Narucos labo.販売ページはこちらから!Narucos labo.

【ダメージを進行させない】パーマスタイルのヘアケア方法

パーマかけると傷んで見えるから嫌だな・・・

という人向けの記事になってます。

他にも、

こんな悩みを持つ人向け
  • パーマをかけて時間が経つといつもパサパサになっちゃう
  • 自分でできるパーマ対策のヘアケアが知りたい

パーマスタイルはデザイン的にも男女ともに人気だし、スタイリングのコツさえ掴めば毎日のセットも割と楽にできるのでおすすめです。

【ポイントは2つ】パーマスタイルのスタイリングのコツと意識するべき事

しかし、パーマスタイルはどちらかというと何もしないでいるとダメージや乾燥が目立ってしまいます。

この記事でわかること
  • パーマスタイルのヘアケア方法

今回は自分でできるヘアケア方法を紹介していきます。

ヘアサロンでトリートメントなどでヘアケアをしてる人も多いと思いますが、サロントリートメントは修復しているわけではなく一過性のものです。

ダメージの原因の除去ができていないし、その瞬間は綺麗でも長い目で見るとパサパサ感は出てしまいます。

パーマはダメージを極力させないことで綺麗に保たせられ長く楽しめます。

パーマ液の進化もあって最近のパーマはかなりダメージを軽減できますが、さらに自分でのヘアケアを向上させることによって、パーマへの抵抗感も小さくなると思います。

結論としては・・・

結論
  • ダメージの原因になる未酸化還元剤や残留アルカリを極力早く除去してあげる
  • 適度な質感調整
  • 不必要なダメージを与えない

適切なケアはパーマの保ちも向上させてくれるので、18年の美容師歴と共にヘアケアアイテムの開発からの理屈も合わせて細かく解説していきます。

目次

ダメージの原因になる未酸化還元剤や残留アルカリの除去

泡立て方

パーマをかけるにあたって大事な薬品で【還元剤】【酸化剤】【アルカリ剤】というのがあります。

これらの力でパーマがかかるのですが、髪の毛には良くはない成分でもあってダメージを与えてしまいます。

厳密には【還元剤】【酸化剤】【アルカリ剤】全部が別々のものとは限らず同じものを指したりするものもありますが、ややこしくなるので割愛します。

これらの成分をパーマがかかり終わったあと髪の内部から除去して行く必要があります。

ただ、なかなかサロンに滞在する限られた時間の中で、ダメージの原因になる成分を全て取り除くのは無理なのでセルフケアをしていかないといけません。

ポイント

ここでいうケアはトリートメントなどで綺麗な髪にすることではなくて、ダメージの原因になる不必要な成分を除去することを言います。

ヘマチン処理がおすすめ

ヘマチンの効果として、【未酸化還元剤・過酸化水素・残留アルカリの除去】という特徴があります。

【カラー・パーマの保ちに効果的】有能成分ヘマチンについての紹介

この効果を使って、パーマをかけた後から数日間くらいケアをしてあげると、残留成分が除去しきれるので不必要にダメージすることがなくなります。

1番手間がかからないのはシャンプーの見直し

ヘマチンで検索すると、シャンプーやトリートメントなどたくさんのアイテムが出てきます。

中にはシャンプーの前に使用する処理剤みたいなものもありますが、正直手間が1つ増えるので面倒くさく感じる人も多いと思います。

普段のシャンプーをヘマチン配合のシャンプーに変えてあげるだけで手間が増えることなくケアが出来るのでおすすめです。

Naru shampooはおすすめですね。

シャンプー自体の能力も高いし、ヘマチンの効果でカラー・パーマ保ちが良くなったという声は多いです。

パーマとして話してますが・・・

ヘアサロンで行う化学薬品を使った施術(ヘアカラーとか)では、同じようなケアが必要なので、カラーや縮毛矯正後もヘマチン処理でのケアはおすすめです。

適度な質感調整

トリートメント

適度な質感調整も大切ですが、シャンプーなどで質感を良くするのではなくトリートメントなどで調整してください。

トリートメントではなくてコンディショナーやリンスでもOKです。

【美容師も知らない?】トリートメント・リンス・コンディショナーの違い。

基本質感の調整は髪に有効成分を補ったりコーティングしたりで上がります。

ポイント

シャンプーでダメージの原因になる成分を取り除けてることが前提にはなりますが、つや感やまとまりを出すことでパーマスタイルも綺麗に見せることができます。

シャンプーで質感を良くしようとはしない

ただシャンプーでそれをしてしまうとダメージの原因になる成分を除去をしたいのに、外部から補修成分を補ったりコーティングするとうまく除去できず髪の中にとどまってしまうので不要なダメージをうけてしまいます。

パーマ後にかかわらずシャンプーで質感調整するのではなくてトリートメントなどでするイメージでいた方が髪には良いし綺麗に見せれます。

シャンプーに対して重く仕上がるトリートメントには注意

トリートメントで質感調整をするのはいいのですが、シャンプーで落としきれないほどのトリートメントをつけるのはやめてください。

トリートメントが残留してしまうのは酸化懸念やトータルで髪に負担がかかってしまうので、そこのバランスは大事にしてください。

【今更聞けない】シャンプー・トリートメントは同じメーカーで合わせた方がいいの?

1日のシャンプーで1度か2度程度で落とせるくらいにしてください。

不必要なダメージは与えない

不必要なダメージというのは、前述したパーマをかけ終わってもなお残留しているダメージの原因になる成分や、日々の生活の中でうけてしまう髪へのダメージの事です。

例えば・・・

紫外線や乾燥などの影響の事ですね。

そういった不必要なダメージはなるべく抑えた方が良いし、うけてしまうことでパーマの質感やデザインが大きく低下してしまいます。

どうしたら良いかと思う人も多いと思うので、やるべき事と考え方を紹介していきます。

髪を守ってくれるバリア機能の高い洗い流さないトリートメントがおすすめ

基本的には洗い流さないトリートメントをつけてあげることがおすすめです。

特に種類はなんでも良いと思いますが、バリア機能の高い作りの洗い流さないトリートメントもあるので、そういったものの方がより効果的です。

Sincere creamはおすすめです。

バリア機能も高いし男女ともに使いやすいので非常に有用です。

パーマは元々ダメージや乾燥をひき起こしやすいものなので日々の生活でダメージは極力抑える

考え方として、パーマはデザイン的におしゃれですが一定のダメージや乾燥はうけてしまうものだと思ってください。

なるべく余計なダメージを与えないというイメージを持って自分でも出来るような上記のヘアケアを意識してみましょう。

勘違いしてはダメなのは・・・

ヘアサロンのトリートメントは髪の質感をあげるもので、今回のダメージケアとはまた違う話です。

サロントリートメントをしたからOKとはならないので注意してください。

まとめ

今回の内容をまとめると、

まとめ
  • 髪に残留しているとダメージの原因になる成分を極力早く除去してあげる
  • 適度な質感調整(シャンプーで質感をあげるのはダメ)
  • 日々の生活でうけてしまうダメージの原因から髪を守ってあげる
  • 上記の3つを出来る限りシャンプー・トリートメント・洗い流さないトリートメントで出来るといい

実際はパーマに限らずヘアケアはこういった意識で行うと髪の本質から綺麗で健康な髪になります。

ヘアサロンで仕上がった時は綺麗だけど、家ではうまくできなくて・・・

というのは非常にもったいないのでぜひ自分でできるメンテナンスとして覚えてください。

自分でケアを頑張りたいけど適したシャンプーなどを探すのが大変な人はNarucos labo.シリーズ使ってみてください。

髪を本質から良くする意識は強く持って開発したのでおすすめできます。

保ちが良くなった気がする!

って声も多いです。

興味がありましたらぜひ見てみてください!

\ セットでお買い上げいただくと送料無料 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次