Narucos labo.販売ページはこちらから!Narucos labo.

なぜ髪や頭が臭くなるのか?【原因や匂いを消す対策を紹介】

こんな人におすすめの記事です
  • 髪や頭皮の匂いが気になる
  • 匂う原因を知りたい
  • 匂いを消す対策が知りたい

髪や頭皮の匂い・・・気になることありませんか?

運動の後や仕事後に感じる人もいれば、定期的に気になっている人もいると思います。

特に梅雨時期や夏場になると気になる人が多いですが、冬の寒い時期でも匂ってしまうことはあります。

ムトー

職業柄感じることは多いです。

主な原因としては、

髪や頭皮が臭う原因
  • 頭皮の汚れや皮脂・ふけ
  • ストレスや不規則な生活
  • 食生活
  • 病気

が挙げられます。

病気の場合は自分や美容師の判断で動くのはリスクが高すぎるので、早めにお医者さんに相談してください。

主な原因と対策を深ぼって解説していきます。

解決策としては、

解決策7選
  • 髪を洗う前にしっかり濡らす
  • シャンプーの洗浄力をチェック
  • 洗い方を丁寧に
  • シリコーン系・オイル系のシャンプーは使わない
  • 消臭効果のあるシャンプーで洗う
  • トリートメントはしっかり流す
  • ドライヤーでちゃんとかわかす

中には分かってはいるけど、ついおざなりになってしまう事もありませんか?

特に子供は解決策で、できないものも多いと思います。

さらに、代謝も良いから汗もかくし、食生活も偏りがちなので、臭くなることが多いです。

皮脂分泌や汚れ・ふけで匂いが発生するということは、【皮脂が酸化】が原因ですが、【シリコーン系・オイル系のシャンプーは使わない】とか、【トリートメントはしっかり流す】など、間接的に重要な事もあるので紹介します。

この記事でわかること
  • 髪や頭皮が匂う理由
  • 髪や頭皮の匂いの対策

ちゃんと洗っていても臭いかも・・・

という声も聞くので、洗ってるから大丈夫とは思わずに今回の内容を意識して実践してください。

目次

頭皮が臭う原因は、主に皮脂の酸化

髪や頭皮が臭う原因
  • 頭皮の汚れや皮脂・ふけ
  • ストレスや不規則な生活
  • 食生活
  • 病気

そもそもなんで臭くなるのかというと、汗とともに分泌された皮脂や、髪や頭皮に残留した油脂が酸化して匂いを発します。

病気については、専門外なので割愛します。

軽く判断しないで、早めに病院で診察を受けてください。

【髪や頭の匂いの原因1】 頭皮の汚れや皮脂・ふけ

頭皮に汚れや皮脂・フケが溜まると、雑菌が繁殖し匂いの原因になります。

また、トリートメントやヘアオイルなどに含まれる油脂が皮脂などとくっつくとより強固な油分ができます。

その油分が原因で雑菌が増えたり、酸化することでふけ・かゆみの原因になったり嫌な匂いを発してしまいます。

【髪や頭の匂いの原因2】 ストレスや不規則な生活

ストレスや不規則な生活を続けていると、ホルモンバランスが乱れ皮脂分泌が促進され雑菌などの繁殖から頭や髪が臭くなります。

ムトー

皮脂や油脂は雑菌の餌になるので分泌が促進されると雑菌の繁殖につながります。

【髪や頭の匂いの原因3】 食生活

食べ物の偏り(特に糖質・脂質の取りすぎ)は、雑菌が繁殖しやすくなり匂いが強くなります。

ムトー

お菓子ばかりや油っぽいものばかり食べると匂いが強くなります。

バランスのいい食事や極力ストレスのない規則的な生活を意識しましょう。

髪や頭が臭くならないための対策7選

結論、

解決策7選
  • 髪を洗う前にしっかり濡らす
  • シャンプーの洗浄力をチェック
  • 洗い方を丁寧に
  • シリコーン系・オイル系のシャンプーは使わない
  • 消臭効果のあるシャンプーで洗う
  • トリートメントはしっかり流す
  • ドライヤーでちゃんとかわかす

ここを意識できたら、匂いが抑えられるし、継続することで皮脂分泌も正常に抑えられるので、嫌な匂いがすることは限りなく少なくなります。

【髪や頭の匂い対策1】 髪を洗う前にしっかり髪を濡らす

基本的に、汚れの8割はお湯で落ちると言われるくらいしっかり髪を濡らすことは大事です。

シャンプーの泡立ちにも影響が出てきますし、しっかりお湯で流さないと汗なども流しきれません。

シャワー前にブラッシングで油分や汚れを落としやすく

毛量が多かったり、太い髪質の人・髪の長い人はなかなか髪がしっかり濡らしたり泡立てたりが難しい事もあると思います。

その時はシャワー前の乾いた状態で『ブラッシング』するのも効果的です。

油分や汚れを浮かせて落としやすくしてくれます。

【髪や頭の匂い対策2】 シャンプーの洗浄力をチェック

シャンプーの洗浄力が弱いと皮脂を洗い落とし切れないので酸化して匂います。

オーガニック系シャンプーとかアミノ酸系シャンプーも、洗浄力が優しすぎる傾向があるので、ライフスタイルによっては洗浄力が弱すぎて向いていません。

【カルボン酸】【タウリン酸】【スルホコハク酸】辺りの洗浄成分に、【非イオン界面活性剤】が補助的に使われているシャンプーがおすすめです。

【洗浄成分の話は少し難しいのでこちらにまとめてあります。】

逆に洗い過ぎも注意!

匂いが気になって、強い洗浄力のシャンプーで洗ったり、くり返し洗い続けてしまうこともありませんか?

洗いすぎると常在菌が生育できない環境になってしまうので、雑菌が繁殖しやすくなって匂いが発生してしまいます。

【髪や頭の匂い対策3】 洗い方を丁寧に

シャンプーなど適当になってしまう事ありませんか?

髪の表面を軽くチャチャっで終わらせて、出来てる気になってしまう事もあると思います。

特に子供はなかなかちゃんと洗えないですよね?

美容師さんのような洗い方はなかなか出来ないですが、ちゃんとムラなく洗えてるか意識しないと、洗いムラが出てそこに皮脂が残ります。

特に、後頭部と耳上の部分が洗い残しやすい部分です。

髪の長い人は難しいですが髪と頭皮を分けて洗う

少し面倒ですが、髪の長い人は頭皮と髪の毛と分けて洗ってあげましょう。

一気に全体洗えてるつもりでも、髪の毛は思っているより密で内側まで浸透しません。

なので、髪の上に泡をなでつけてるくらいだと、頭皮まで行き届かなく全頭をしっかり洗えません。

出来れば、髪と頭皮と2度洗いをおすすめします。

前述した通り、後頭部と耳上辺りはより密にもなってるし洗い残しやすいので、意識して洗いましょう。

【髪や頭の匂い対策4】 シリコーン系・オイル系のシャンプーを使わない

質感としてはサラサラになって気持ちいいし、ダメージ毛や細毛で髪が絡まりやすい人には一定の効果はありますが、匂い対策としてはおすすめできません。

シャンプーにシリコーンやオイル成分が配合されていて、髪の質感に影響が出ていると言うことは、洗い終わった時点で油分が髪に残っているということです。

なので、その上でさらに皮脂が分泌されると油分と油分でくっつき合って、より強固な皮脂が形成されます。

そうなると、クレンジング系のシャンプーをしても落としきることが大変になり、強固にくっついた油分・皮脂が酸化して匂います。

ムトー

シリコーン自体は酸化しないオイルですが、皮脂などとくっつくと、とても厄介です。

【髪や頭の匂い対策5】 消臭効果のある成分が配合されたシャンプーで洗う

【サトウキビエキス】や【チャ葉エキス】など消臭効果の高い成分はいくつかあるので、取り入れても良いかなと思います。

ムトー

ただ、皮脂分泌を抑えたりするものではないので、根本の解決にはならないかもしれません。

間違った考え方として、いい匂いのシャンプーを使えばOKだと思いがちですが、これは香りを被せているだけで消臭されているわけではありません。

なので、シャンプー自体はいい匂いだけど、消臭効果はないし皮脂と混ざると不思議な匂いになる可能性は高いです。

匂い対策としてもドライシャンプーはおすすめ

ドライシャンプーは消臭効果の高いものも多く、シャワーの時以外にも使えます。

なので、匂いが気になる時は1つ常備しておくといいですね。

消臭効果の高い【チャ葉エキス】が配合されているドライシャンプー霞〜kasumi〜もミストタイプで使いやすくおすすめです!

【清涼感に依存せずスッキリ消臭】ドライシャンプー霞〜kasumi〜 レビュー

【髪や頭の匂い対策6】 トリートメントなどはしっかり流す。

トリートメントは主に油性成分で構成されています。

特にしっとり感の強いトリートメントやダメージを一時的に抑えてくれるトリートメントなどは、強力な油性成分が多く配合されています。

ムトー

【モイスト】とか【ダメージケア】と言われているトリートメントが該当します。

トリートメントをしっかり流さず、髪についた状態だとその部分に皮脂も多く付着しやすくなります。

そうすると、皮脂も残りやすくなるし油性成分も酸化したりするので、時間が経ったときに嫌なニオイを発する事があります。

【髪や頭の匂い対策7】 ちゃんとドライヤーで乾かす。

髪の中の頭皮は結構こもって乾きにくいです。

なので、濡れたままにしておくと、雑菌が繁殖してニオイの原因になると言われてます。

匂いが気になる場合はなるべくドライヤーを使って乾かしましょう!

特に根本付近の髪はドライヤーでも乾かしにくいので、意識してしっかり乾かしてください。

髪や頭が臭くなる原因や匂いを消す対策〜まとめ〜

解決策を意識すれば、割とニオイは解消されると思います。

Narucos labo.のNaru shampooは、消臭効果のある「ヘマチン」配合で、頭皮臭が消えたと言っていただける事多いのでおすすめです。

【さっぱり洗えて、ふけ・かゆみ・匂いも抑えるシャンプー】 Naru shampoo レビュー

【カラー・パーマのもちに効果的】おすすめ成分ヘマチンについての紹介

ただ、まずはしっかり洗って、ちゃんと乾かしてあげましょう!

大分違うと思います。

参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次